×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
有馬記念終わりましたぁ~
みんな結果どうだった?
ボクは、
「まさか3番が・・・」
派です。
しくじり系代表入りです。
まぁ気を取り直して
毎年のことながら、有馬記念終わると年末を意識し始めるんですけども
今年は、どうも年末感が欠如気味な気がする。
イベントを熱く感じたいマコトとしては、こんな感じは認められないんです
イベントはぬるま湯じゃいけないんです。
もっとワクワクというか、ドキドキというか、テコテコという気持ちでいたいんです。
テコテコ?
まぁ
とにかくそうなんです。
という訳で、第1回年末感欠如防止運動会を開催してみたいと思います。
・一年振り返り競争
一年で起こった出来事を一つ一つ思い起こしながら、酒を飲む。
そうする事で年末感が盛り上がるんではないでしょうか?
・ゴミ玉入れ
早く言えば、掃除だよね。一年のたまったいらなくなったゴミを捨てる
酒を飲みながら
・忘年会費借り物競争
借りよ!
酒を飲む為に!
・棒踏み倒し
そのお金踏み倒し、酒を飲もう!
・除夜の鐘リレー
大晦日に突かれる予定の鐘をあらかじめ見て回る。
酒を飲みながら
年末感が欠如しているという人は是非参加してみて下さい。
年末感が高まるかどうかはわからないけど、確実に友達は少なくなります。
多分・・・。
みんな結果どうだった?
ボクは、
「まさか3番が・・・」
派です。
しくじり系代表入りです。
まぁ気を取り直して
毎年のことながら、有馬記念終わると年末を意識し始めるんですけども
今年は、どうも年末感が欠如気味な気がする。
イベントを熱く感じたいマコトとしては、こんな感じは認められないんです
イベントはぬるま湯じゃいけないんです。
もっとワクワクというか、ドキドキというか、テコテコという気持ちでいたいんです。
テコテコ?
まぁ
とにかくそうなんです。
という訳で、第1回年末感欠如防止運動会を開催してみたいと思います。
・一年振り返り競争
一年で起こった出来事を一つ一つ思い起こしながら、酒を飲む。
そうする事で年末感が盛り上がるんではないでしょうか?
・ゴミ玉入れ
早く言えば、掃除だよね。一年のたまったいらなくなったゴミを捨てる
酒を飲みながら
・忘年会費借り物競争
借りよ!
酒を飲む為に!
・棒踏み倒し
そのお金踏み倒し、酒を飲もう!
・除夜の鐘リレー
大晦日に突かれる予定の鐘をあらかじめ見て回る。
酒を飲みながら
年末感が欠如しているという人は是非参加してみて下さい。
年末感が高まるかどうかはわからないけど、確実に友達は少なくなります。
多分・・・。
PR
今年最後のライブが終わりました。
お越し頂きありがとうございました。
後はイベントなどがありますが、一応ライブ納めでございます。
今年もたくさんのライブに出させて頂きありがとうございました。
たくさん勉強させて頂きました。
新しい形になっての侍PANGも、すっかり定着してきたんではないでしょうか?
来年度もたくさんテレビ、ライブに出られるようにがんばりたいと思います。
そろそろ有馬記念を意識しだす頃だとは思いますけども、何とぞウォッカには頑張ってもらいたいと思います。
お越し頂きありがとうございました。
後はイベントなどがありますが、一応ライブ納めでございます。
今年もたくさんのライブに出させて頂きありがとうございました。
たくさん勉強させて頂きました。
新しい形になっての侍PANGも、すっかり定着してきたんではないでしょうか?
来年度もたくさんテレビ、ライブに出られるようにがんばりたいと思います。
そろそろ有馬記念を意識しだす頃だとは思いますけども、何とぞウォッカには頑張ってもらいたいと思います。
すんごく早く時が流れて感じる時もあれば、まだこれだけしか進んでないのかってびっくりすることもある
スリルに溢れてて、いろんな意味での危険と背中あわせ。
いつゴールするのかわからない。
安堵を通り過ぎれば恐怖が扉をあけて手招きしてるようにも感じる。
でもやめらんない!
やめてしまえばそこで終わっちゃう気がする
たまたま通りかかったラクーアのジェットコースターを見て、何となく人生はジェットコースターのような感じだなぁって思った。
アバウトの渦を造るのはリアル。
だけどリアルはアバウトなものなんだと思う
そういえばジェットコースターのメインイベントは、上って行く時の緊張感なのかな?
はたまた、下っている時のスピード感なのかな?
まあジェットと言う時点でスピード感なんだろうけど、いつ頂上まで上って、いつ急降下するんだろうという緊張感がそれを増幅させている気がする
いくつものタイミングが重なって、いくつもの瞬間を作りだしているのには拍手です
そんな意味でも生きる事ににてんなぁ
あっぱれ!
スリルに溢れてて、いろんな意味での危険と背中あわせ。
いつゴールするのかわからない。
安堵を通り過ぎれば恐怖が扉をあけて手招きしてるようにも感じる。
でもやめらんない!
やめてしまえばそこで終わっちゃう気がする
たまたま通りかかったラクーアのジェットコースターを見て、何となく人生はジェットコースターのような感じだなぁって思った。
アバウトの渦を造るのはリアル。
だけどリアルはアバウトなものなんだと思う
そういえばジェットコースターのメインイベントは、上って行く時の緊張感なのかな?
はたまた、下っている時のスピード感なのかな?
まあジェットと言う時点でスピード感なんだろうけど、いつ頂上まで上って、いつ急降下するんだろうという緊張感がそれを増幅させている気がする
いくつものタイミングが重なって、いくつもの瞬間を作りだしているのには拍手です
そんな意味でも生きる事ににてんなぁ
あっぱれ!
ブログ内検索