忍者ブログ
侍PANGメンバーの日記。 コメント等お待ちしております!
[192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日から寒くなるらしいよ(*_*)


テレビのニュース番組で言ってた。
会った事もなく、話しもしたことなくて、どんな人なのかわからないような人がテレビで言ってることを、そんなに簡単に信用するのはどうかと思うが、割りと真剣に言ってたし説得力も何気にあったので、まぁある程度信用することにします。


ホントに寒くなってきたら

もう冬がそこまできてんだなぁって実感するね

年末感の意識がだんだん刺激されてきます。


そんな事言ってたらすぐクリスマスが来て大晦日迎えるんだろうなぁ



 「I think ・・・。」

忙しい毎日で生活や年齢に流されないようにクリスマスなどのイベントは子供の頃とおんなじようにドキドキしていたい。

熱い気持ちで迎えたい。

前の日なんかはドキドキして眠れないくらいに期待の国の王子になって、わがまま言ってしまいたいなぁって思う。


枕元に靴下なんかおいちゃったりして、中に

「生ホタテと冷えたビール」って書いた紙を入れて、朝を待ったりしていたい


それくらい季節のイベントを大切に思う気持ちを持ち続けていきたいなぁ


なんにもないってわかってても、なんかウキウキしたり、笑顔になれたり優しい気持ちになれるじゃん


イベントを何でも熱く思っていきたいな
PR
マコト!ただ今つけ麺に魅せられております(>_<)



世の中にはそんなもの邪道だとおっしゃる方もいらっしゃる事だと思います!


でもシンプルにツユにつかった麺を食べる事がラーメンMasterですか!とボクは思う訳でございます。

いろんなジャンルのラーメンを極めてこそのラーメンMasterだと自負しております。


そもそも日本人というのはラーメンという概念に捕われがちになってまして、本来ラーメンというものは、心で楽しむものだとボクは解釈しております。


いわゆるひとつのラーメン道におきましては・・・・・・・








誰?

何キャラ?


マコト思うよ
声を大にして言うよ


言葉なんていらない!
うまいもんはうまい!


それでいいじゃん!




今回舞台にて、ご一緒させていただいた

芽映はるかさん

に紹介していただきました。

中目黒ふじやま製麺の辛しつけ麺!




普通さぁ「うまいよぉ」
って紹介してもらったとこって割りとハードル上がっちゃって、薄いリアクションになってしまいがちじゃん



なんてことない!


いい仕事してる。



久しぶりに「ツユにつかりたい」って思った。

ボクさぁ
上手いもの食べると
これになりたいって思っちゃうの!


それごと受け入れちゃう



時間あれば行ってみて!




ボクつかってるから



ザ・レビュー第2幕の9回公演無事に終える事が出来ました。

見に来ていただき誠にありがとうございました。


侍PANGとしても、タカギマコトとしても弾ける事が出来ました。
もちろん他のキャストのみなさんも、それぞれの弾けかたをして、それが重なり大きな爆発を産む事ができたんではないでしょうか


終わってみたらアッというまの9回公演!

得たものは大きな糧になる気がします。



久しぶりのダンス。
すごく刺激になった。
人間あそこまで汗をかくんだってくらい汗かいた。




気持ちが折れそうになる程激しく踊ったアライブ!

声を出さないと体動かなかったなぁ。

しばらく足の奮えがおさまんなかった。
恐るべきアライブ!


ホントにいい経験させていただきました。



そしてお芝居!

ほとんどが実話の芝居。
侍PANGを応援してくれてる人にはすごくみてもらいたかった内容です。

あの頃ボクの前にはいろんな壁がたくさんあって、乗り越えても、壊しても、目の前に壁が立ち塞がって、自分が自分でなくなってしまいそうで、怖かった。

でも落ち着いてよくみてみると、本当は壁なんかじゃなく今の自分への道しるべだったのかもしれない。



圭一さんの突然の脱退。
正直しびれました。
ものすごく葛藤がありました。
改めて芝居でその頃の気持ちに戻った時、素直に涙がでました。

そしてそれぞれの旅立ちを再認識しました。
今なら胸張って言えますよ

「侍PANGの背番号壱番は圭一さんしかいないんですから」
って


ボクらも頑張んなきゃ

高みで会うために!




かつて第1回侍PANG単独ライブの時に書いたシナリオが現実のものになってしまうなんて夢にも思わなかった。

この先どうなるかはわかんないけど、とにかく走り続けて行きます!


よければ、まだまだ侍PANG号の席はあいてます。

気軽に乗りに来て下さいな。
忍者ブログ [PR]