忍者ブログ
侍PANGメンバーの日記。 コメント等お待ちしております!
[217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北風の肺活量の偉大さを身体いっぱいに見せ付けられながら、はっきりと新年を確認しにくい毎日の中で、小さい正月気分を見つけちゃいました。



確かに、餅ついてます!


まぎれもなく!


温かい気持ちになりました!
こねては打ち、こねては打ち、やがてサトウのきりもちに、



いや、よい餅に!




昔、餅つきのアルバイトの面接に行ったことがありまして、その時に聞かれたのが

「君は餅は好きか?」

ボクは、好きですと答え、さらにこう聞かれました


「じゃ、臼は好きか?」

「杵は?」



え~(?_?)

困る~

なんと答えれば正解なんだろう?

とりあえずボクは



「中の上です」




結果、面接落ちました。
でもその時、こんなこと言われました。


「餅は最初から餅ではなく、もち米、臼、杵、全部があわさって初めて餅になる。どれか一つでも大切にしなければ、餅とは言えないよ。だから全部好きになってくれ」





深っ!

底が見えないよ~



だから、侍PANGも良い餅に!

さぁ来た!とお思いの方もいるよね!

これいいたかったんです。

三人の力を合わせて、よく伸びて、焼けばよく膨らみ、真っ白で甘味のある、すばらしい男になるよ


メンバーみんなに助けられてます

臼さん、杵くん

頑張りましょう


あっ

念のため


臼さん、改め

もち米シャチョウ



PR
半ば強引に書かされてる感のしこりが残る今回のラーメンMasterへの道なんですけども


Kいち日和の日記を読まれた方には意味がわかると思いますけども




その通りです!

大島さんのところのラーメンをちょうだい致しました。
世界の大島さんだけあって、いつ閉まってる時があるんだろうと思うくらいに来店する際は必ずタイミングよくやっています。

ボクが東京に来て

229回目に食べた記念のラーメンであることは間違いありません


半熟タマゴにモヤシちゃん!

ラーメンという格闘技界では
もうすでに師範代の域に達してます。

半熟タマゴとモヤシちゃんとのタッグマッチで行われた第229回大島ラーメン杯はTKOにて決着がつきました

T、とにかくいつも~


K、こぼれてしまう~


O、おつゆと笑顔~



いや~しかしけいちゃんはいつ撮ったんだろうと思うほど瞬撮だったんですけど


ボクのより2杯半は美味しいと大人げないことをおっしゃってましたね~


この場を借りて一言だけ



そんなことないわ!
バーカバーカ!
(:_;)
とにかく


バーカ!




大人げなかったかな?


でも画像は間違いなくボクのがおいしそうでしょ?



「愛を知る県、愛知県」


勝手にキャッチフレーズ付けて呼んでいるんですけども、よくいわれてしまうのが

名古屋県愛知市出身?




たいていの場合ボクは声を上ずらせてこう言います!


「そうですけど!」

「けど」の「ど」をレの音階で、若干声を大きく発声します


100%愛知県名古屋市のが言いやすいのに~
噛みにくいのに~
だしがよくでるのに~

そのような場面に出くわした場合ボクはお土産にもらった「じだんだ」を出してたくさん踏みます

これでもか!



やきもきしちゃう!



まぁそれはさておき
ボクは愛知県に長年お世話になった訳でございますけども、その中でもお土産BEST3的なものがボクの中にはあります。

人にあげた時のリアクション温度の差で順位付けてます。


第三位
手羽先の唐揚げ

第二位
味噌煮込みうどん生タイプ

第一位
えびせんべい


あながち間違ってなさそうな選手達です
えびせんべい粋な奴なんですよ~

ただ2006年度調べなので今年はどうなることやら
忍者ブログ [PR]