忍者ブログ
侍PANGメンバーの日記。 コメント等お待ちしております!
[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世の中に自分とうりふたつでそっくりな人間が3人いると言う


双子でも親戚でもないのに、ものすごく似ている


確率でいえばものすごい事なのだとおもう

実際に出会うと驚きが全身に広がり麻痺して動けなくなるくらいに

これをパターン1とすると

微妙に似ているというパターンもある
パターン2です

これは結構ある

あれ?何となく似てんなーという事は日常茶飯事


現にボクも1年に1095回は

「ティラノザウルスに似てますね!でも大丈夫ですよ」
といわれる



8時間に1回の計算である

若干言われすぎな感じもするが、それくらい似てるということなんだと思う


まあ、この大丈夫という言葉にはいろんな意味がありますが



とにかくそれくらい日常茶飯事に起こる出来事である

画像はそのパターン2の話である


ボクが住む街に貼ってあるポスターなんですが、どうも微妙に似てるんです


パンを焼くおじさんに似てるんです


副業かな?


どう?



PR
稽古場から見える風景に心地よさの風を感じるこの頃

11月の舞台の稽古の合間

ふと見ると大量の建築物!何手間かかって出来上がったのかわからない

短期間では造る事の出来ない町並みに芸術を見出だしました


誰か一人の力なんかじゃない!
何人もの人生の時間を費やし、時代が流れ、染み付くようにして出来上がった風景
たくさんの人が愛情を持って作り上げた風景

値段もつけられない



価値というものは人それぞれが持つ特有の感覚だと思う
何がそうさせたのかの理由も扉を開けようとはしない

見たタイミングや時間、精神状態などなど、いろんな要素が重なりあって出来上がる


だから、この風景も意味を考えて見れば、ものすごく尊い価値の所持者である



今、舞台の稽古のど真ん中

たくさんの人の力を費やし、一つの作品を作りあげる
ボクも風景のように、うまく溶け込み、たくさんの人に価値を見出だしてもらえるようにがんばります

心地よさの風を感じてもらえるように



観にきってねo(^-^)o



いよいよ舞台まで一ヶ月になりましたぁ

気合い入れて行きます
という訳で告知失礼しまーす。


【おーい!竜馬 青春篇
ザ・ファイナル】

原作 武田鉄矢
作画 小山ゆう
脚本、演出 西村太祐

ナレーション 高嶋政伸

会場
新宿シアターサンモール
新宿1-19-10
サンモールクレストB1
TEL0333525577

公演時間
12日 19時~
13日 19時~
14日 19時~
15日 14時~ 19時~
16日 13時~ 18時~

全7回公演

出演者
三又又三(ジョーダンズ)西村太祐(グワィニャオン)
松谷賢示(水玉れっぷう隊)
荒木良明(水玉れっぷう隊)
宮川賢(劇団ビタミン大使ABC)
山本栄治(アンバランス)田中章(プリンプリン)
島根さだよし(ツインカム)
小川輝晃(忍者戦隊カクレンジャー、サスケ)
小出由華(ウゴウゴルーガ、ルーガ)
タカギマコト(侍PANG)
つんつん(劇団ビタミン大使)
川本俊一(ピンポンズ)




チケット代
前売5500円
当日6000円


です。
コメディーあり、殺陣あり、涙ありの舞台になってます
坂本竜馬を中心に幕末に名を刻んだ志士達の物語です
是非来て下さい!



忍者ブログ [PR]